性感染症(STD)

性感染症(STD)とは

性行為を媒体として感染する病気です。

AIDS
梅毒
クラミジア感染症
性器ヘルペス
淋病
腟トリコモナス症
尖圭コンジローマ

どんな病気でもそうですが、早期発見早期治療が重要です。変だなと思ったら来院しましょう。自分が感染の感染源にならないことも大切です。

AIDS(HIV感染)

現時点でAIDSは日本においては日常診療の中では頻回にお目にかかる感染症には至っておりません。しかしこれからはわかりません。もしHIV感染があったとしても現在は様々な薬が開発されており、適切な治療を行えば免疫不全状態AIDSに至ることは滅多にありません。適切な治療を受けていれば天寿を全うできるとまで言われています。

子宮の病気(子宮筋腫・子宮内膜症・子宮頸がん)
卵巣の病気(卵巣のう腫・チョコレートのう腫・卵巣がん)
膣の病気(カンジダ膣炎・細菌性膣炎)
外陰部の病気(バルトリンのう腫・ヘルペス・尖圭コンジローマ)
ホルモンの病気(PCO(多嚢胞性卵巣症候群)・高プロラクチン血症)
卵巣、卵管の病気(卵巣のう腫・卵管腫瘍)
不正出血(月経以外の出血)、おりものの異常
外陰部のかゆみ、違和感
下腹部の痛み、しこり
子宮の病気(子宮筋腫・子宮内膜症など)

梅毒

最近かなりの勢いで再興してきています。外陰部を中心に特徴的な症状が現れるのですが、ナプキンかぶれかな?でもいつものかぶれとは違うな?と思っているうちに症状は消えてしまいます。女性の場合ここが盲点です。男性の場合、陰部に何か皮膚症状が現れると比較的早いうちに医療機関を訪れるのですが、女性の場合外陰部の皮膚に何らかの異常を感じることは日常よくあることなので、見過ごしてしまうことがあるのです。統計上女性の方が男性より1期進んだ状態で診断されることが多いようです。

クラミジア

頻度として高いのはクラミジアです。クラミジアは症状が乏しいのが一般的です。通常クラミジア頸管炎といって子宮頸管部分が炎症の主体ですが、静かに炎症は進行して卵管にまで炎症が波及し通過障害を起こして不妊の原因にもなったりします。

性器ヘルペス

性器ヘルペスは、外陰部に水痘-潰瘍を作りとても痛い病気です。初感染の場合、外陰部に強い潰瘍性の病変が出現し、下着が当たるだけでも痛く、排尿も浸みて飛び上がるほど痛くなります。発熱を伴うことも多く、仕事や学校も休まなければならないこともあります。時間が経てばやがて治癒しますが、再発することも多く、特に出産直前に再発すると生まれてくる赤ちゃんへの感染を防止するために帝王切開になります。

淋病、トリコモナス

淋病やトリコモナスは非常に炎症の強い病気で、おりものの増加、かゆみなどの症状を呈します。
淋病は、現在抗生物質の効かない耐性菌が多く、治療に時間がかかる場合があります。
トリコモナスは、抗菌剤の内服で治療します。治療中~直後は禁酒しなければなりません。

尖圭コンジローマ

外陰部を中心にカリフラワー状の小さな腫瘍を作る感染症です。時に腟の中や子宮腟部という子宮の入り口部分にできます。子宮頸がんと同じHPVウイルスが原因です。がんに至ることは無いのですが、分娩時赤ちゃんが産道を通る時に感染して気道に腫瘍を作ります。HPVワクチンのうち、これらの成分に適応したワクチンを接種することで感染予防できます。(ワクチンは生まれてきた赤ちゃんに接種するのではありません。そのような感染の機会に遭遇する前=思春期に行わなければなりません)

患者さんがホッとすること
笑顔になることを大切にしています

横浜市旭区で産婦人科をお探しなら、一般婦人科からピル、
人工妊娠中絶まで幅広く対応している
小関産婦人科医院までご相談ください。

  • 045-363-0660
  • 電話 045-363-0660
  • アクセス・受付時間アクセス・受付時間